Top News
★OpticsJapan2005にて、ベストプレゼンテーション賞を渡邉恵理子が受賞
(2005.11.24,学術総合センター(東京))
日本光学会主催のOpticsJapan2005(2005.11.23-25)にて、今年度より、若手研究者を対象に「OpticsJapanベストプレゼンテーション賞(OJBP賞)」を選出する事が決まり、特別研究員の渡邉恵理子が光情報処理/光記録のセッションで「全画像型超高速光相関による画像検索エンジン」という題目で受賞いたしました。
第1回OJBP賞は、8つのセッション、79件の発表、うち各セッション毎に1名ずつ合計7名が賞に輝きました。

(左)発表風景 (右)懇親会での授賞式
★財団法人 大川情報通信基金 2005年度研究助成金授与
(2005.11.24)
本研究室助手の駒井友紀が、大川情報通信基金 助成金を授与され、11月24日東京全日空ホテルにて贈呈式が行われました。
財団法人 大川情報通信基金は、情報通信分野の新しい研究に対する助成、および顕彰活動、調査・分析、情報収集ならびに人材育成をその目的として、1986年に設立された総務省主管の公益法人です。今年度研究助成対象者は国内で40件、その中で女性の対象者は8件でした。
通信・インターネット分野で「導波路型光波シンセサイザを用いた多重フォトニック信号処理」という研究テーマで助成対象に選ばれました。
★NHK "ためしてガッテン「呼吸法! ホントの健康パワー」"にて検証者として出演
(2005.11.16)
NHK"ためしてガッテン"で「呼吸法! ホントの健康パワー」にて研究室メンバー7名が検証者として出演し、「腹式呼吸」のダイエット効果や冷え改善効果について検証を行いました。

(左)ダイエット効果検証メンバー (右)冷え性改善の検証
★
2005年10月1日刊行 NIME Newsletter No.6
「次世代型学習オブジェクトの共有と再利用 -マサチューセッツ工科大学、ARIADNEに滞在して-」
稲葉利江子(48回生) 独立行政法人 メディア教育開発センター助手

画像をクリックすると記事がみれます
★第12回 大学ホログラフィ展
(2005.10.31~11.6, 千葉大学理学部 サイエンスプロムナード(千葉))
今年で12回目を迎える大学ホログラフィー展には毎年恒例で、本学・目白祭での3年生(羽根坂円彩、唯野歩、東エリ子、南ともこ)を中心とした「ホログラフィ」グループの研究成果を展示しています。
今年は、物体の3次元記録ができるホログラフィーの原理をもとに、
フォトポリマー感光材を使用して乾板作りから多重ホログラムの作製に挑戦しました。
また、応用として小舘研究室でも検討が重ねられているVolume Phase Holographicグリズムを
用いた流星のスペクトル解析も行いました。

展示ディスプレイの様子
国内学会(シンポジウム)・学術講演会
★OpticsJapan2005
(2005.11.23-11.25, 学術総合センター(東京))
3日間で参加者はおよそ1000人以上となり、237件の講演、53件のポスター発表、51件のシンポジウムが行われ、大変盛況でした。また、24日に行われたプレナリー招待講演では小舘香椎子教授が座長を務められました。
- 渡邉恵理子, 小舘香椎子
OJBP賞セッション 「全光型超高速光相関による画像検索エンジン」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 260-261 (2005).
- 小舘香椎子, 渡邉恵理子
招待講演 「VCSEL アレイモジュールによる光並列演算」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 308-309 (2005).
- 渡邉 恵理子, 小舘 香椎子
招待講演 「ホログラフィック光メモリによる光情報処理システム」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 574-575 (2005).
- 石井 裕子, 入沢 美沙子, 高山 佳久, 渡邉 恵理子,小舘 香椎子
「自然石(Ulexite)を用いたランダム光多重記録-セキュリティキーへの応用-」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 426-427 (2005).
- 安西 志摩子, 駒井 友紀, 杜塚 芙美, 和田 尚也,宮崎 哲弥, 小舘 香椎子
「導波路型光波シンセサイザを用いたフォトニック多重処理の検討」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 138-139 (2005).
- 石川さゆり, 渡邉恵理子, 太田真衣子, 小舘香椎子
「携帯電話を用いたe-learning用顔認証出席管理システム」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 408-409 (2005).
- 市川 友紀, 渡邉 恵理子, 太田 真衣子, 柏木 正子,小舘 香椎子
「相関フィルタ用ホログラムの厚みに関する基礎検討」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 412-413 (2005).
- 新山 陽子, 柏木 正子, 海老塚 昇, 小舘 香椎子
「流星群・月の分光観測用高分散素子の設計・作製および性能評価」
Optics Japan 2005 講演予稿集, 104-105 (2005).

ポスター会場にて
掲載した文章、画像、デザインの無断使用、転載、改変等は禁じられています。
Copyright 2005.12, i.KodLab. All Rights Reserved.